まとめblog

独身サラリーマンがつづる、まとめブログです。

仕事で感じること

 

社会人になり早くも2年目。

だんだんと職場環境には慣れてきましたが、やれることが増えてくるごとにまだまだやらなくてはいけない、学ばなければならないことがたくさんあると、社会に出てきて気づき始めました。

現在、私は会社の開発部門にいて、ある製品の完成を目指し、日々先輩方と共に残業の毎日です(笑)その製品は世に出れば、皆さんの目に触れることも多いのではないかと思っています。

然しながら、当然ながら辛いという気持ちはあるのですが、(特に重要な会議の時や、納期に間に合わせるためにやらなければいけないこと等が増え、手が回らないとき時等)仕事を通じて、製品が目に見えて出来てくることに喜びを見出し始めてきたのも事実です。また、過去の自分より間違いなく成長していると感じた時などは、仕事を続けてよかったな、と素直に思えるようになってきました。

 

仕事が大変と思っている方は、たくさんいらっしゃると思いますが、本当に仕事に没頭できるようになれば、あまり苦に感じなくなってくるかと思います。自分の能力UPのために会社から給料をもらいながら勉強できると考えればなんのそのです。

その分、成果を出さなければならないのは間違いはないのですが...

 

最近は仕事をベースに生活のリズムを作っています。学生の頃は残業がなく、楽な仕事をしたいと思っていましたが、仕事が忙しくなり、自分の仕事が少しずつ会社のためになってきていることを実感するようになって、もっと仕事をがんばんなきゃ、と思えるようになりました。(いつまでこの思いが続くかわかりませんが、できるだけこの気持ちのままでいたいです)

 

会社のために働くのではなく、自分のスキルアップのために働いていると考えるとものすごく仕事にやりがいが出てきます。また、仕事以外で自分なりに知識やスキルを習得しようとしていると、なんとなく、仕事もできるようになり、そんなに仕事が苦にならなくなります。

 

現在は開発で主に設計を行っているので、自分なりにCADソフト(モデル・図面等を作成する製品開発では欠かせないもの)を使用したり、本屋に行って仕事で必要な基礎知識を吸収するようになってから、少しずつですが、仕事が出来るようになってきました。自分が尊敬している人から褒められたこともあります。(それでもまだまだ未熟者ですが...)

 

仕事が出来る人は間違いなく仕事に真面目で、大量に仕事をこなしています。

これは社会人になって知りました。

あと、できる人に大量に仕事が回ってくるのも事実です。

それでも、何とか仕事ができる人になり、コイツならやってくれる...と思われるような立派な社会人になりたいですね(^^;

 

 

 

社会人になって感じたこと

 

社会人になってもうすぐ1年経とうとしています。早いです(^^;

やっと仕事に慣れてきた頃ですが、思ってたよりハードです(-_-)

みなさん感じると思いますが。

学生時代、研究で結構大変な思いをしましたが、社会人になると給料を貰える分、対価として労働し成果を残さなければならず、ストレスが溜まります。

そこで、社会人としてこれから頑張っていこう、という決意を持ってこの記事を書きました。学生さんはきっと自分の進路を決める際の参考になると思います。

 

社会人になって感じた事

 

1.大学での成績は過去の遺産でしかない

学生時代、講義に毎回出席し真面目にノートをとり、テストも難なくクリア、評定を何点以上で...とかみなさん少しは考えましたよね?そうすれば、結果的にいい企業に入れていい給料を貰える...そう思う人が大半だと思います。実際、学校で成績が良い人は良い企業に入社する人が多いことは事実です。しかし会社に入社してから、それ以前の経験はただの飾りでしかないことがほとんどで、会社のために利益をあげるためこれからどれだけ成果を挙げられるかが大切です。正直に言うと大学で学んだことが仕事に直結することは今のところほとんど無いです(^-^;仕事を通して入社後も成長しなければなりません。

 

2.仕事ができる人は、努力家でストレス耐性があり行動力がある

仕事ができる人は必ずしも頭がいい人とは限りません。仕事が出来る人は会社のために自分の時間を犠牲にし、努力し続けることが出来る人です。朝早く出社し夜遅くまで会社に居続けられる人です。また、出世するほど責任を取らなければならない立場となり、ストレスはさらに増えていきます。ストレス耐性のレベルでどのくらい出世出来るか決まってくるように感じます。また、仕事が出来る人は、とにかくすぐに行動できます。自分も行動力がある方だと思っていましたが、上司の方々に比べれば全然ですね...努力しストレスに強くなり、抜群の行動力で仕事をこなしていきましょう!

 

3.仕事を楽しそうにやるのが長く仕事を続けていくコツ

研修期間が終わり、正式に配属され、業務は楽だろうと高を括っていましたが、実際は研修の方が楽であることに気づきました(笑)配属後1、2カ月ほどはとてもストレスを感じました。仕事ができないストレス、人間関係のストレスなどありとあらゆるストレスを感じました。そんな中、なんとなく仕事を楽しそうに出来るようになるとストレスをあまり感じないで仕事に打ち込めるようになりました。心に余裕も出てきて、頑張ってみようかな、という気持ちにもなれます。リラックスして仕事を楽しそうにやるのが長く仕事を続けていくコツだと思います。

 

 まとめ

 

仕事をうまく続けていくためには...

とにかくストレス耐性を身に付けること、だと思います

それにはやはり「努力・頑張り」が大切だと思います。

自分も一人の社会人として、これからも頑張りたいと思います(^-^)

 

節約の大切さ、そしてそのお金で何かを始めよう!

 

社会人となり、節約の大切さを実感しています。なかなかお金が貯まらないからです^^;学生時代はあまり節約をしようとは考えなかったのですが、節約しなければ、これから更にお金が必要となった時に困りますよね。そこで節約の大切さを再確認し、これからも節約生活を送りたいと思います。

 

 節約の大切さ

 

1.いざという時に自分の身を守る

節約をしなければ、毎日高級な服を着て、美味しい物を食べ、高級マンションなんかに住むことができるかもしれません。大量のお金を稼ぐ力があれば可能かもしれませんが、自分の身にそぐわない暮らしを行なえば必ず破綻します。いくら稼ごうが出費を抑えない限りお金が貯まることはありません。どんな人にとっても間違いなく大事で必要なことです。
 

2.節約で浮いたお金を活用できる

日々の節約により浮いたお金で、自分の行動範囲を広げることができます。例えば、自分のスキルを上げるための自己投資を行い、稼ぐ手段を身に付け、節約で浮いたお金以上のお金を生み出せる可能性さえもあります。逆に、お金がない状態で何もできなければ、さらにお金がない生活を強いられる可能性もでてきます。節約することで自分の行動範囲を広げ、有意義な生活を送るように心掛けましょう。
※追記で、浮いたお金の活用方法の案を示してあります!
 

3.節約の心構えが自分の成長の助けとなる

これは自助論という有名な本で読んだのですが、節約は"自助の精神の最高表現"と記載されていました。自助の精神とは、自分で自分を助けようとする精神のことで、人間が真の成長を遂げるための礎です。詳しくは自助論を読んでください(^^;とても素晴らしい本で、生きていく上で模範となるような本です!!節約を心掛けることで自分を成長させることができます。正直、この考え方は自分は自助論を読むまでありませんでした。節約とは、みじめで情けないものとさえ思っていました(^^;節約を心掛けるようになってから物を大切に扱うようになり、その結果、人間関係さえも大切に扱えるようになってきた気がします。みなさんも節約を行うことで自分を大きく成長させていってください!!
 

まとめ

節約とは、みじめで情けないものではなく、自助の精神の最高表現であり、人の真の成長を遂げる行為だと考えていってください。このように考れば、節約がいかに大切であるかを理解し、実行していこうという気持ちになれると思います。自分もこの度、再度節約の大切さを認識させられました(笑)

節約を心掛け、自分自身を成長させていきましょう!!

 

追記

 

節約が大切なのは上記で述べましたが、今、特にお金を使う習慣がない!という人は、とりあえず、来る日のためにお金を貯めましょう!

独身実家暮らし残業過多の男は、とりあえず、お金を貯めまくっています(笑)

もともと、給料はそこまでよくありませんが、日々残業をさせられる(笑)ことで少しずつお金がたまってきました。そこで、何にお金を使うべきかを考えてみました。

 

節約で得られたお金のつかいどころ

 

1.株

ずばり「株」です!!しかしながら、自分はまだ株を始めておりません(^^;

←だったらいうなよ、と突っ込まれるかもしれませんが...

株を始めて、サラリーマンながら、不労所得を得たいと思っております。そして、それがサラリーマンから抜け出す、手段となりうると考えているためです。

ただ、以前私はFXに手を出しておりましたが、痛い目にあいました(´;ω;`)

少額でやっていたのが幸いでしたが、10万円以上の損出を出してしまいました...

特に勉強をせず、行き当たりばったりの、なんとなくで取引をしておりました...

やはり、何かを始めるには、事前の準備が必要です。特に、お金を使って利益を得る類のものには...

現時点で、どうやら、株には絶対に買ってはいけない株、見るべき指標等常識があるみたいですね。(現在、勉強中です)

いつの日か、株で成功を収められることを夢見て、少しずつですが、勉強していきたいと思います(^-^)

 

2.サプリメント

これは、仕事の仲が良い動機の子に教えてもらいました。残業が増えてきて、目に見え元気がなくなってきたのを見かねて教えてくれました。実際にサプリメントを初めて見ると、体の調子がいいのです!

とりあえずこれだけは飲んでおけ!というのはビタミンB・C・E、それからコエンザイムQ10大豆イソフラボンです。

ビタミンBは体力が鬼のように付きます。ビタミンCは体中の器官が必要としています。ビタミンE・大豆イソフラボンは体の疲れを芯からとってくれる気がしています!

詳細は端折りますが、間違いなく体が元気になり、働く意欲がわくようになりました!月に1万円以上を投資しておりますが、それに見合う分のメリットはあります!

お金に余裕があれば、試してみてください(^-^)

意外な、人生が変わる習慣といえるかもしれません。

 

まとめ

 

このように、お金があれば、やりたいことができるようになります!

お金はパワーです(笑)←こんなことを言っているとガメツイ奴だなと思わるかもしれませんが(^^;

ただ、ちゃんと、自分は会社で働いて、自分でお金を得て、それを元手で増やそうと思っている次第です。無駄になんかしません、というかできません ( >  < )

お金が稼げるようになったら、会社を辞めるか?と思いますが、仕事で得られるメリットも多々ありますので、多分やめないと思います。

副業レベルでいいので稼げるようになれば、いいのですが(笑)

節約をして、ためになる、将来性のあるものにお金を使えていけたら良いですね(^-^)

社会人になって感じたこと

 

最近はブログの更新ができずにいたのですが、時間に余裕が出来てきたので少しずつ始めようと思います(^^;

無事就活も終わり、地元の会社に勤めることになりました。それまでは大学院で研究を行っていて、研究室に夜遅くまで、時には午前3・4時まで研究を行うこともありました。自分の時間がなかなかとれず、精神的にかなり辛い時期でもありました(^^;そのような経緯もあって、残業が少ないであろう会社にターゲットを絞り、最終的にその会社に勤めることとなりました。

現在社会人1年目の若手です(笑)そして現在工場で研修を行っています。社会人となってからわずか5ヶ月ですが、学生では感じ得なかったことがあります。この記事は特に大学生以下の人たちには新鮮に聞こえるかもしれませんが、社会人の大先輩方には当たり前なこと、もしくは間違ってんじゃねえかとお思いになられるかもしれませんがご了承下さい(^^;それでは行きます!!

 

社会人になって感じたこ

 

1.社会人の朝は早い

学生時代と比べてとにかく朝がはやくなりました(^^;朝起きるのが苦手な人にとっては慣れるのは少し大変ですがさすがに1週間もあれば慣れると思います。夜勤の方はもちろん別です。

 

2.自分の時間と引き換えに金をもらう

 とにかく、自分の時間が無くなります。当然と言えば当然ですが、学生の時のように夏休みが2ヶ月なんてことはあり得ません!!自分の時間を確保したい人は残業が比較的少ない企業に勤めた方がいいかもしれません。もしくは、自営業とかいいかもしれません。(自分の親は自営業ですが、ほぼ毎日仕事しています...)

 

3.人間関係が大切

 学生時代に比べて格段に多くの人と交流を持たざるを得ません!!学生時代の時は同年代の友達や先輩・後輩くらいの交流だけでしたが、社会には、様々な世代の人や、経歴の人がたくさんいます。人間関係は必要最低限のマナーと思いやりがあれば、特別に構える必要はないのですが、ここが一番大変なことだと思います。仕事のストレスの多くは人間関係からくるものと聞きますし。

 

4.自分の人生は自分で決める

これは学生や社会人関係ないことだと思いますが、社会人になってとても強く感じるようになりました。自分が就職する会社を決めるのは自分ですし、自由を求めて会社をやめるのも自分、何か新しいことを始めるのも自分です。正解はないのです。たまに給料が少ないだとか、残業が多いとか、不満を漏らす人がいますが、別に雇ってもらう必要はないのです。自分で自分の道を切り開く勇気がないだけです。そうはいっても自分で起業するのは大変で、大変な努力が必要になるのは目に見えていますが(^^;

 

5.金を稼ぐのは大変だと気づき、親のありがたみを痛感する

第一に全然お金がたまりません!!社会人1年目で給料が少ないからかもしれませんがなかなかお金が貯まりません(T-T)学生時代の衝動買いは控え、もっぱら節約生活です。また、親のありがたみを学生時代以上に痛感するようにもなりました。

 

まとめ

 

社会人には言い訳が通用しません。みなさんホントに真面目に仕事に取り組んでいます。尊敬すると同時に自分もそういう社会人になる必要があると感じます。ただ、学生時代と比べ、働いた分のお金は少ないながらも貰え、そのお金は自分のものです(笑)その分、学生より大きな買い物ができるようになります。(ただ、自分はなるべく大きな出費をしないようにしていますが)少し脱線しましたが、最後に一つ言えるとしたら

社会人は自由だが大変だ!!

ってことですね(^^;

 

経験ってやっぱり大事

 

最近感じたこと。

経験って大事。とても痛感します。

自分の経験から言うと、大学を卒業してから、大学院を変え、レベルの高いところで研究を行うことによって今まで見えていなかったことが突然見え始めてきました(゚o゚;;

そして、多くの経験を積んでいくことで魅力的な人に変化していくのかなって思い始めました。

そこで、「経験」は、人生において、どんなメリットをもたらしてくれるのか、まとめました(^O^)

 

経験を積むことでもたらされるメリット

 

1.逆境に強くなる

これは、ホントにそうです!自分はどちらかというと、今までは一人では何もできない性格でした(^_^;)しかし、冒頭でも述べた経験を積んだことで、自分で解決する力が付いてきた気がします。そしてなにより、ここぞという時に「平常心」でいられることが多くなりました(^O^)今までは自分に自信がなく何かあると「おどおど」してしまうことが多かったのですが、だんだんとそのようなことが少なくなってきました。

 

2.自分に自信を持てるようになる

今までは、自分に全く自信を持つことができませんでした(^_^;)自分は頭が悪い。ダメな人間なんだetc...挙げればキリがありません...そんな自分が自信を持つことができたのはやはり「経験」を積んだからだと思います。決して裏付けのない自信は持てませんし、持ったとしても何の役にも立たないと思います。経験して初めて自信を持つことができるんですね(^O^)

 

3.魅力的な人になれる

最終的に、人生経験を多く積んだ人は、魅力的に見えます。必ずしも経験が全てだとは言えませんが、経験を積むことで今まで持っていなかった味だとか深みを持つことが出来ると思います。若い人にはもちろん初々しさがあり、そのことが逆に魅力的だとも言えますが、30代以降はそんなことは言える世の中ではないですよね?だんだんと人は学ぶ立場から教える立場にシフトしていきます。経験を積むことで徐々に人は磨かれ、魅力的な人格が形成される気がします(^O^)

 

まとめ

 

経験は人格を形成すると言っても過言ではないのかなって最近は思い始めています。

まぁ、長年生きてれば経験なんて山ほど積んでいくんでしょうが...(^_^;)

それでも、自分を変えたい!自信を持ちたい!って思っている人はどんどん経験を積んでいけば、なんか知らぬ間に変わっていく自分に気づくはずです(^O^)

 

どうせ死ぬんですから、いろんな経験しなきゃ損ですよね(^O^)

 

就活で重視したいもの、そして会社に入社してみて...

 

現在、絶賛、就活中です(^_^;)

正直、なかなか、大変です。

合同説明会に出たり、企業の社長さんと直接会って話をしたりで結構大変です。

まだまだこれからなのですが...

「就職」って人生を大きく左右するものなので、とっても大事です。

そんな中で、自分なりに「就活で重視したいもの」を考え、まとめてみました(^O^)

 

就職で重視したいもの

 

1.年収

なんだかんだ言ってやっぱり大事ですよね?たとえ、激務だと言われている仕事でも、それなりの給料をもらえることが出来れば頑張ることが出来ると思います。みんなが望むところですが、実際のところ、いい給料をもらえる人は限られています。妥協は必要ですかね?(^_^;)

 

2.知名度

みんな、できる限り大企業と言われる企業に就職したいって願望はあると思います。自分もそうです。大企業に就職することができれば自分のステータスが上がった気がするし、自慢は出来るかもしれません。しかしながら、その企業で生き抜くためにはそれなりに大変だと思います。優秀な人が集まる分、当然、競争も激しいと思います。その中で、心折れずにやっていく心意気がある人は是非目指して欲しいところですが、途中で挫折してしまう人もいることは事実です。難しいですね(^_^;)

 

3.やりがい

やりがいは間違いなく重要となってきますよね?たとえ、給料が良くて、知名度があっても、自分のやりたい仕事でなければ、仕事は続けていくことが難しいのかなって思います。できれば、自分もやりがいを見出すことができる企業に就きたいと思っております。人間、お金だけやプライドだけでやっていくのは無理がある気がします。自分の存在価値が見いだせる企業に就職したいですね(^O^)

 

4.勤務時間

勤務時間はとても大切です(^_^;)公務員のように定時に帰宅できる企業に正直、憧れます。が、なかなか一般企業ではそうはいかないと思います。勤務時間を重視する人はやはり公務員になれればなった方がいいんですかね?基本的には自分は「残業」はしたくなく、公務員か一般企業に就職するかで悩んでいる管理人です(^_^;)

 

まとめ

 

これくらいの時期から就活生は徐々にストレスが蓄積されてきますね(^_^;)

てっとり早く就職できればいいとは思いますが、人生長いのでそう簡単には決められないですよね。ですが、ある程度の妥協は必要だと思います。

人生、なかなか思い通りにいかないもんですね...

希望通りに就職できなくとも、就職することができたなら、とりあえず自分を褒めたいです(*^_^*)

それまでの辛抱。

頑張りますか!

 

追記

 

月日は流れ、現在は社会人3年目となりました。

光陰矢の如し。あっという間です。ここで社会人になって感じてみたことを簡単に述べていきたいと思います。

 

社会人になって感じたこ

 

1.慣れると思っていたが、朝はいつも眠い

これはそのうち慣れると思っていたのですが、朝はいつも眠いです(^^;

それでも、何とか起きて会社に行っておりますが...

朝を制する者は会社を制する!といってもあながち間違いじゃないのかなと思っている次第です。

 

2.そのうち責任が重くのしかかってくる

入社したての頃は研修等があり、責任とは無縁ですが、やがて研修期間も終わり、仕事を1~2年やったあたりでしょうか、だんだんと重めの仕事がやってくるようになります。そこで会社が少し嫌になってくる頃でしょうかね?自分は3年目の4月頃、会社を辞めたいと思うピークでした。そして、ちょうどその時から、会社の同期がポツポツ辞めていきました。

 

3.なかなか有給を使えない

有給を使えないというわけではないのですが、使おうという気持ちになれません(^^;

会社に来なかった分は、その分を誰かがやってくれるわけでないし、そのツケは結局自分で払うことになります(笑)うーん、休みたいと常々思っているけど、中々休めませんね...もちろん、バンバン有給を消化していく人もいますが(笑)

 

4.自分の自由時間がほとんど確保できなくなる

特に残業が増えてくると、朝早く起きて、遅くまで会社に残り、家に帰ったら寝るだけという、ちょっと悲しい生活を送ることになります(*_*)

部署によって残業が多いか少ないかは違いますが、確実に自由な時間は確保しにくくなります。

 

5.大変ではあるが、うれしい瞬間は、ある!

これまで、デメリットばかり述べてしまったのですが、良い点も少なからずあります。それは、自分で作った製品が市場に出ているのを見ると、うれしくなります!この時、頑張っててよかったと思える瞬間です。

また、仕事が出来るようになってきた時に自分が成長しているのを感じられ、うれしく感じます。やりがいはコレ!というのは難しいですが、うれしい瞬間はたまーにですが、あります。それを生きがいに頑張っています!

そして、仕事が出来るようになるには以下の記事を参考にしてみてください!

 

wakaimon.hatenablog.com


まとめ

仕事は基本的には厳しいものだと思っておいて間違いはないです。でもその中でも、仕事の成果が見えたとき、自分の成長を感じられた時にはうれしく思い、仕事頑張っててよかったなと思える瞬間がやってくると信じています。

社会人はみんな、頑張ってるんだなー、よし、自分もがんばるか!と思って頑張りましょう!そしていつか、頑張って貯めたお金で何かを成し遂げてやりましょう!

 

wakaimon.hatenablog.com

 

 皆さんの幸運を祈っております!(^-^)

休日の過ごし方

 

皆さんは「休日」どのようにしてお過ごしですか?

自分のことをまず述べると、基本的には一日は外出して、一日は一日中家にいます。

基本的には「外出する」「家にいる」の二択だと思うんですが、自分はどちらが正しいとか言うつもりはありません。外出しているから外向的だね、だとか、家にいるから内向的だね、だとか言ったって、結局は自分の気持ちが大事ですよね。

 

外出していて、一見、楽しそうだなと思いますが、実際のところ、内容が伴わず、ただの自慢でしかない場合だってあります。それに、外出してばかりしている人は、意外に世間に疎いというか、メディアで情報を仕入れる時間が少なくなる分、最近のドラマ、面白いよね?とか消費税が上がるんだってね?とかいう共通の話ができなくなる可能性があります。まあ、外出しなさすぎて世間のことを何もわからないっていう場合があるので、何とも言えませんが(^_^;)

 

そこで、とりあえず、どちらがいい休日の過ごし方か、ということは置いておいて、休日の過ごし方の提案という形で、「外出編」「在宅編」の二つの場面に分け、「休日の過ごし方」をまとめてみました(^O^)

 

休日の過ごし方

 

外出編

 

1.ドライブ

気軽にできることですよね。なんの目的も持たず、ただひたすらドライブを、自分の好きな曲をかけながら自由気ままにドライブするだけで楽しいものです。 

 

2.運動

基本的に一日は外出する。と冒頭で述べましたが、基本的にはスポーツ(フットサル)をしに出かけるだけです。運動はストレス解消に効果があるので、とても良いことだと思います。 サークルなどに所属していれば自然に友達も増えるのでとてもいいことだと思います(^O^)

 

3.買い物

買い物をする事は、とてもストレス発散になることが知られています。ですが、無駄な出費は抑えたいものです(^_^;)自分は基本的には食料品ぐらいしか買い物はしません。たまには自分へのご褒美として大きな買い物をすることはいいとは思いますが...現状としては無駄な買い物はしないように心がけている現状です(^_^;)

 

4.友達と遊ぶ

 いちいちこのことは述べる必要はないかと思います。友達と旅行したり、ゲーセンに行ったり、カラオケに行ったり、飲んでみたり...やっぱり友達と外出するのが一番楽しいですかね?一人では楽しくないことも、大勢いたほうが楽しいことが多々あるので、友達は大切ですね!

 

在宅編

 

1.テレビを見る

テレビを見て今現在の話題の情報を仕入れたりできます。 今までの記事でテレビを推薦する記事を書いているので読んでもらえると嬉しいです(^_^;)

テレビのススめ - まとめblog  

あと、自分で見つけた記事で、この記事内で「テレビ好き」は良い事だと言っておられます。

強面の社長が教えてくれた人たらしテク | Commte.net - コムテ

ものすごいブックマーク数が付いていたので、読んでみました。

 

2.ドラマを見る

 テレビを見ることに関連していると思うんですが、敢えてひっぱり出してみました。「ドラマ」を見ることでストレス解消にもちろんなりますし、仮想の人生経験、話題の提供もできるので、自分はよく見ております(^O^)様々なドラマがありますので、じゃんじゃん見て、自分のおすすめのドラマを見つけていってください。

 

3.本を読む

本を読むってことは最近はできていないんですが...ただ、本を読むことで豊富な知識だったりを得ることができると思います。 

以下のサイトを参考に本の読み方を身に付け、たくさん本を読んで豊富な知識を身につけていって下さい。

 http://www.tadokuka.com/blog/

 

4.とにかく休む

平日で溜まった疲れやストレスを休んでとるのもアリですよね。疲れた時はとことん休むことも大事です(^O^) 管理人は、休日は基本的には何もしたくない性格です(^_^;)平日に備えてパワーを蓄えることも大事ですよね!

 

まとめ

 

休日って基本的には自由で何をしてもいいと思います。何もしていないからって気を病む必要はないと思いますし、他人に休日、何をしてたか?って、とやかく言われる筋合いはないと思います。 

うまく「休日」を過ごし、「平日」を乗り切ってください(^O^)